ミニバスを撮ろう

カメラもバスケも知識ゼロから始めたママのミニバス&バスケ撮影ブログです。小学生、中学生のバスケ撮影のTipsをご紹介しています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【動画編集】卒団ムービーを作ってみた。作り方メモ

6年生を送る会で流すムービーを制作しました。制作したムービーをご紹介することはできませんが、作り方やこだわったポイントなどを備忘録的に残しておこうと思います。

めっちゃ大変でしたが、1年間カメラで追い続けた6年生の動画や写真をムービーにまとめる作業はとても楽しかったです^^

事前調査

実は、これまで卒業ムービーを見たことがありませんでした。。ということで、どんな感じにまとめるのがよいか、まったく検討がつかなかったため、「卒団ムービー」「卒業ムービー」と検索して色々なムービーを見学。数分のものから、1時間以上のものまで(!)色々なタイプがありました。Youtubeに上がってるものもあったので、興味がある方は是非検索してみてください。

今回は、卒業生を送る会でチーム全員でみる動画なので、6年生のこれまでの頑張りをダジェスト的に15分程度にまとめる方針にしました。

 

編集ソフトなど

動画編集ソフト:Filmora(フィモーラ)

使った編集ソフトはFilmora。これで”フィモーラ”って読みます。不思議。動画編集ソフトの中では安価かつ買い切りで購入できるし、直感的に使えるので、わたしみたいな初心者でも使いやすかったです♪

filmora.wondershare.jp

 

外付けSSD:SanDisk 500GB

作業をはじめてみたところ、素材の写真や動画をローカルに大量に保存したくなったので、SSDを購入しました。

これまで一眼レフで撮影した写真の編集やアップロードもPCの少ない空き容量を駆使して作業していたのですが、うれしいことに写真編集の作業もめちゃめちゃ快適になりました♪

 

写真管理:Lightroom Classic

写真の選定と編集はAdobe Ligthroom Classic。Adobeの製品は使いやすいので、仕方なくAdobe税(=サブスク)を納めております。

私が使っているのはPhotoshopとLighroom。フォトプラン(1,078 円/月)を契約中です。

www.adobe.com

 

作り方

STEP1. 構成を考える

まずは事前準備で参考にした卒団ムービーを参考に全体の構成を考えました。今回は

  1. メンバー紹介
  2. 昔の写真
  3. 1年間の試合を動画で振り返る
  4. 1年間のスライドショー

という構成にしました。全体で15分程度に収めたかったので、メンバー紹介で2〜3分、昔の写真も軽めに2〜3分、動画パートとスライドショーはしっかり5分ずつを目安に考え始めました。

STEP2. 音楽を選ぶ

動画といえば音楽!ということで、私は音楽を一番始めに選びました。

4パートあるので、それぞれどんな印象にしたいかを考えて曲を選びます。

  1. メンバー紹介:オープニングなので、どーんとカッコ良く!
  2. 昔の写真:かわいい&ふんわりした印象
  3. 試合動画:勢いのあるアップテンポな感じ
  4. スライドショー:THE・卒業ソングで感動的に

とテーマを設定。

 

1. オープニング と 3. 試合動画は「スポーツ 音楽」というキーワードで検索。

オープニングはBリーグの2018-2019シーズンのテーマソング。B-THE ONEという曲です。とにかく出だしがかっこよく、オープニングにぴったりでした!


www.youtube.com

 

試合動画は三代目J SOUL BROTHERSのMovin' on。アップテンポな曲調とポジティブな歌詞で6年生の名プレーを盛り上げます♪


www.youtube.com

 

2. 昔の写真パートはかわいい感じにしたかったので、Youtubeオーディオライブラリで歌詞なしの曲から探しました。ジャンル:ポップ ムード:ハッピーで絞り込んで、上から順に地道に聴いて(笑)ぴったりくるものを探しました。地味に大変でした(笑)

 

4. スライドショーは卒業ソングといえばこれ!という名曲から選曲。ケツメイシの『涙』にしようと思ったのですが、子供世代ではあまりメジャーではないらしく、息子からNGが出たので、ゆずの『栄光の架け橋』に。これは絶対に外しませんね。

 

ちなみに、音楽ファイルはAmazonで購入して使用しました。チーム内で視聴するだけであれば著作権もOKです。

B-THE ONE

B-THE ONE

  • Sony Music Labels Inc.
Amazon
Movin' on

Movin' on

  • rhythm zone
Amazon
栄光の架橋

栄光の架橋

  • SENHA & Co.
Amazon

 

STEP3. 動画・写真をざっと選ぶ

いよいよ、本題の素材選び。ここが一番大変でした。

一気に選ぼうとすると大変なので、まずは絶対に使いたいシーンを厳選。

 

動画は、6年生の保護者の方にお気に入りシーンを教えてもらいつつ、公式戦の決勝トーナメントの3Q, 4Qはすべて見ました。

よいプレイを見つけたら、試合名、Q、秒数、誰の何のシーンかをメモ。なかなかの量だったので大変だったけれど、1年でチームの戦い方も随分変わっていて、成長したなーあとしみじみ。

 

写真は、Googleドライブにアップされているものを丸ごとダウンロードして、Lightroomに取り込み、使いたい写真をピックアップ。カッコイイ写真、頑張ってる写真、楽しそうな写真、試合以外の各種イベントの写真などを選びました。

 

STEP4. ざっと編集する

次に、STEP3で選んだ動画と写真をざっと配置していきます。それぞれパートになんとなく動画と写真を配置して、全体の雰囲気を作ります。ついつい、細かい編集をしたくなる(してしまった)のですが、この段階ではとりあえず仮置きにとどめないと作業が終わりません(汗)

ちなみに、パートごとに別ファイルで作っておいて、書き出した動画を更につなげるようにするとやりやすかったです。

 

STEP5. 残りの動画・写真を選ぶ

(ここから先は各パートごとに仕上げていきます。)

動画と写真を少し多めに選定して取り込んでおきます。使いたいけど使い切れなかったシーンや写真も沢山ありました。

3で選んだ動画だと、シュートシーンが特定の子に偏りがちだったので、これまでの試合のスコアシートを見ながら、全員のかっこいいシュートシーンを探しました。スコアシートが残ってて良かったー。

 

STEP6. 編集する

最後の編集は曲の長さに合わせて写真や動画を配置していきます。

元の曲のままだと、短かったり長かったりしたので、サビの部分を繰り返したり、カットしたりしてちょうどよい長さに編集しました。超自然な感じにはなりませんが、まぁ、気付かない人は気付かないかなくらいにはできたので満足♪

 

STEP7. 微調整

写真の切り替えを曲のテンポに合わせたり、パートとパートの間の”間”を微調整したりして完成!!

 

こだわったポイント

最後にこだわったポイントを書いておきます。ただし、プロではないのでこのこだわりに意味があったのかどうかは不明です(笑)

写真は長めに表示する

自分はどんな写真かわかっているので、つい2,3秒くらいで切り替えたくなるのですが、見る人は初めてみる映像なので、4〜6秒くらいかけて表示するようにしました。

 

飽きないようにちょっと違うコンテンツを混ぜる

試合動画のパートとスライドショーのパートはそれぞれ5分と長めだったので、動画の中に少し写真を混ぜたり、スライドショーは一部テンプレートで動きを出して、飽きずに見られるように工夫してみました。

 

スライドショーの写真の並び

試合動画は時系列で並べたので、スライドショーは伝えたいことで並べてみました。

スナップ(横断幕、ベンチ)数枚→試合中の頑張ってる表情・悔しい表情→笑顔のスナップ→集合写真

曲が「栄光の架け橋」なので、何を流してもよい感じにまとまったと思うのですが、個人的には良い並びだったなーと満足しています♪

 

全試合数を数えてみた

写真と動画以外に何か数値(データ)を入れたら面白いかなと思い、全試合数を数えてみました。試合数で数えると、なんと、ピッタリ100試合!!

あとは、遠征先の場所をGoogleMapにプロットしたものも入れてみました。

 

感想

想像以上に大変でした(笑)でも、想像を遙かに超えて楽しい時間でした♪何より、6年生&6年生保護者の方々に喜んでもらえたようなので、頑張って良かった^^

 

動画って、間とかタイミングが大事だと思うのですが、自分で編集しているとまったく感動しなくなってくるので、これでよい?どうなの?どうなの?という感じになるのが一番困ったポイントでした(笑)直前まで、子供たちに「大丈夫かな?」と聞きまくっていましたが、子供たちも何度も見ているので、聞かれても困るって感じでした(笑)

 

とにもかくにも、「ムービー良かったよー!」ってお声を沢山いただいたので、大成功だったかなと思います!!

 

◇◇◇撮影代行はじめました◇◇◇

enjoymbphotos.hatenablog.com