はじめてこのブログを訪れてくれた方向けに、ミニバス・バスケ撮影のカメラ設定やTipsの記事へのリンクをまとめています。
初級編では一般的なズームレンズでの撮影、中級編では明るい単焦点レンズでの撮影、上級編では明るい望遠レンズでの撮影について書いていますので、少しでも参考になればうれしいです。
- 私が使っているカメラ&レンズ
- 初級編:普通の望遠レンズで撮る方法
- 中級編:明るい単焦点レンズでラクに楽しく!
- 上級編:ついに明るいズームレンズの世界へ
- 上達方法を3ステップで解説
- 撮影代行します!
- ミニバス・バスケ撮影記
- その他
私が使っているカメラ&レンズ
今使っているカメラ&レンズと、今買うならコレ!というものを紹介しています。(2025年更新版)
2022年版はこちら
初級編:普通の望遠レンズで撮る方法
一般的なカメラ&レンズ(一眼レフ/ミラーレスカメラ+カメラとセットになっている望遠レンズ)で撮る方法について。ミニバス撮影に必要な最低限の知識をまとめてみました。
ここからはじめる人が多いと思うので「初級編」としていますが、撮影の難易度は一番高いです。
中級編:明るい単焦点レンズでラクに楽しく!
明るい単焦点レンズを使って、より印象的で迫力のある写真を撮る方法をご紹介しています。ズームができないレンズなんてなぁと食わず嫌いしているともったいないです!
上級編:ついに明るいズームレンズの世界へ
ついにプロも使う大三元望遠レンズを使っての撮影について。私もまだまだ勉強中です!
上達方法を3ステップで解説
私が実際に意識して取り組んできたことを、3ステップで整理してまとめてみました。カメラやレンズなどの機材の話(ハード面)ではなく、どのように撮影するか(ソフト面)を書いています。
撮影代行します!
バスケ撮影の機会が減ってしまったので、撮影代行はじめました^^
ミニバス・バスケ撮影記
その他
卒団ムービーを作ってみた
Lightroomでの選別、編集