ミニバスを撮ろう

カメラもバスケも知識ゼロから始めたママのミニバス&バスケ撮影ブログです。小学生、中学生のバスケ撮影のTipsをご紹介しています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【機材紹介】ミニバス・バスケ撮影で使っているカメラ&レンズ、今買うなら何にする?

私がミニバス・バスケ撮影で使っている機材についてと、今買うならどれにするかを考えてみました。

 

【前提】バスケ撮影に必要なスペック

機材紹介の前にバスケ撮影に必要なスペックについて。私は、AF性能高感度耐性は必須。連写性能はあればなおよしという感じかなと思っています。

①AF性能

最近のカメラのAF性能はすごいらしいので、ここ数年で発売されたカメラであれば問題ないのではないかと思っています、NikonのカメラはソニーやCanonに比べると劣るらしいですが、2017年に発売されたD7500でも私は十分だなと感じていますので、それ以降に発売されたものであれば問題なく撮れるのではないかと。

 

②高感度耐性

APS-C機では明るいレンズを使っても明るさが不足するシーンが結構多いので、高感度に強ければ強い方が正義だと思います。

よりセンサーサイズの大きいフルサイズだとAPS-Cより明るく写るらしいのですが*1、このブログはミニバス撮影をしたい初心者向けの内容なので、本体のみで20万円を超える*2フルサイズ機はターゲット外かなと思っています。

訂正:フルサイズ機の方が明るく写るというのは誤解だったようです。

 

③連写性能

連写した方がよい絵が撮れる確率が上がります。ただ、同時に捨てる枚数も多くなるのが困りどころ(汗)慣れてくると、ここぞというシーンでしか使わなくなりますが、あった方がよいとは思います。

 

④レンズ

ミニバス・バスケの撮影用ならF2.8の明るさは必要だと思います。焦点距離はAPS-C機で70mm以上(フルサイズ換算95mm以上)欲しいです。


とはいえ、明るいレンズはお値段が張ります。明るい体育館であれば普通の望遠レンズでも撮れるので、お財布と相談ですね(汗)

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

ミニバス・バスケのシーンを綺麗にかっこよく残したい場合は、F1.8かF2.8の明るいズームレンズがおすすめです♪(お値段は張りますが)

enjoymbphotos.hatenablog.com

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

明るいズームレンズは高いし重い。もう少し手軽に綺麗な写真を残したいという場合は、F1.8の明るい単焦点レンズがおすすめです。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

レンズはサブスク形式のレンタルもあり。バスケ撮影に必要な明るい望遠レンズが1ヶ月15,000弱で借りられるので、大会期間でのスポット利用がおすすめです。

GOOPASS

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

使っている機材紹介

カメラ:Nikon D7500

カメラはNikonのD7500。昔、アウトレットにあったNikonショップでおすすめされて購入したものになります。体育館でのスポーツ撮影なら間違いなくこれがおすすめですと言われました。さすがの性能で、デメリットは重いことのみ。

ISOは常用51200。私はミニバス撮影ならISO 12800くらいまでは耐えられるかなという感じ。頼もしいです。連写も8枚/秒撮れるので十分です。

 

レンズ①:Tamron SP 70-200mm F2.8 Di VC USD G2 ニコン用

サードパーティ製ではありますが、プロも使うF2.8通しの望遠レンズ。写りも素晴らしいし、ミニバス撮影の世界が広がりました。

バスケのコートなら全面をカバーできるし、2階席からの撮影にもバッチリ。そして、単焦点では撮れなかった子供たちの表情を写せるようになって大満足です♪

 

このレンズの感想はこちらの記事に書いています。

enjoymbphotos.hatenablog.com

カメラの設定などについてはこちら。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

レンズ②:Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

最近はあまり出番がありませんでしたが、半日の練習試合などガッツリ撮影でないときもこちらのレンズの方がラクチンです

 

このレンズでの撮影についてはこちらの記事に書いています。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

レンズ③:その他スナップ用

バスケ撮影用のレンズは近くが撮影できないので、集合写真やスナップ用にもレンズを持って行っています。この2本のどちらかを持って行くことが多いです。キットの標準ズームとかがあれば軽くてよいのですが、持っていないので重いレンズを頑張って持って行っています(汗)

Nikon AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

とにかくカバーできる焦点距離が広い、通称「便利ズーム」。便利な上に画質も良いので何かと重宝します。試合のスナップにこんな望遠は不要ですけどね(汗)

 

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

F2.8の明るい標準レンズ。体育館だし重宝しそうな気もするのですが、子供達のスナップだとF値を下げてしまうと一部がボケてしまうので、意外とここまでの明るさは必要なかったりします(汗)横一列に綺麗に並んでるシーンなんてなかなかないですからね。。

 

ちなみに、集合写真を撮るときは、複数列の子供にピントが合うようにF5以上に絞る必要があるので、写真の明るさはF値ではなくシャッタースピードで調整します。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

今、買うならどれにする?

せっかく色々なカメラのスペックを眺めてみたので、もし、今、バスケ撮影向けに機材をそろえるならどれにするかを考えてみました。軽さとスペックのバランスを考えてソニーを選びそうな気がします。やっぱり軽さは正義。

 

カメラ:ソニー α6400 or α6700

価格的にフルサイズは厳しいのでAPS-C機のα6400。フリッカー低減がないので失敗写真は増えてしまいますが、ISOは常用で32000までなので十分。連写はスペック表だとよくわからなかったのですが、友人が使っているのを見た感じだと全く問題なさそうでした。

α6400なら軽くて普段使いにもバッチリだし、ミニバス以外でも活躍の場が広そうです♪

 

ソニーからα6700という新しいAPS-C機が2023年に発売されました。ちょっとお値段が高めですがこの機種だとフリッカー低減がついているので断然おすすめ。

α6400とほぼ同等スペックのNikon Zfcでミニバス撮影をした感想を書いていますので、良かったら参考にしてみてください。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

レンズ(初級編):α6400かα6700をレンズキットで購入する

明るい体育館で表情中心の撮影できれば十分。予算をなるべく抑えたいということであればレンズキットで。運動会などで望遠が必要ならダブルズームキット。

 

レンズ(日常からバスケまで):Tamron 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD

友人に「カメラわからないんだけどバスケも綺麗に取れるカメラのおすすめ教えて!」と言われ、見つけたのがこれ。キットレンズに比べると少し重いですし(525g)、お値段も張りますが、日常使いメインでバスケも撮れるレンズならこのレンズの一択なのではないかというくらいおすすめできます。

F2.8の明るさ、そして17-70mmという焦点距離。17mmの広角から使えるので旅行などの家族スナップもバッチリだし、50-70mmあたりでバスケも撮影もできます。デメリットは70mmなので望遠側に物足りなさが出ることですかね。2階からの撮影は厳しいと思います

 

レンズ(上級編):Tamron 70-180mm F/2.8 Di III VXD

Tamronが出している70-180mm F2.8で810gという軽さが魅力のレンズです上級編で紹介しているような、明るい望遠ズームレンズになります。810gって重いと感じると思うのですが、私が持っているTamronは約1.5kg。同じスペックの他のレンズは大体このくらいの重さになるので、比較するととても軽い部類にはいります(汗)

焦点距離が20mm短くなりますが、軽さ優先で。

 

レンズ(中級編):ソニー FE 85mm F1.8 SEL85F18

軽さ最重視ならやっぱり単焦点レンズ。中級編で紹介しているような明るい単焦点レンズになります。371gなのでレンズキットについてくるレンズと同じくらいの重さなので持ち運びが楽ですね♪ ただ、ソニーのEマウントのレンズならF1.8 85mmより、上で紹介したTamron 17-70mm F/2.8の方が使いやすいかなーと思います。

 

余談:バスケ専用機ならミラーレスではなく一眼レフ

「旅行や日常はスマホで十分。カメラは完全にバスケ専用」ということであれば、少し重いですが、ミラーレスではなく一眼レフがおすすめ。

Nikonなら D7500、CanonならEOS Kiss X10i。90Dの方が良さそうだけど高い・・・。

どちらもバスケ撮影に必要なスペックはバッチリそろっていそうです。

スペックではD7500の方が少しずつ優れている感じですが、EOS Kiss X10iは断然軽い。そして、発売日がEOS Kiss X10iの方が3年も新しいので、AFやライブビューはきっと使いやすいのだろうなと思います。

 

ミラーレスと一眼レフの比較という意味で、NikonのミラーレスカメラZfcと一眼レフD7500の比較をしていますので、よかったら参考にしてみてください。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

レンズはレンタルもあり

レンズをサブスク形式でレンタルできるGOOPASSというサービスがあります。下記で紹介しているレンズであれば、1ヶ月15,000円弱でレンタルできるので子どものバスケ撮影と相性がよさそうです。普段は普通の望遠レンズで撮影しつつ、ここぞという大会期間は明るい望遠レンズをレンタルするのもありだと思います。

 

ソニーEマウント用

上でも紹介したソニーEマウント用、70-200mm に近い画角、かつ、F2.8の明るさにもかかわらず810gの軽さ(十分重いですけど)の神レンズです。

GOOPASS - TAMRON(タムロン) 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) 

70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)

ニコンFマウント用

私の愛用レンズです。約1.5キロととても重いですが、バスケ撮影には十分すぎる性能です。

TAMRON(タムロン) SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

 

Canon EFマウント用

私が愛用していたレンズのキャノンEFマウント用

TAMRON(タムロン) SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

こちらの記事に自分がレンタルした経験も踏まえてレンタルのオススメポイントや注意すべきことをまとめています。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

 

2024年追記:フルサイズ機デビューしました!

D7500の調子が悪かったことと、どうしてもフルサイズ機を使ってみたくなってしまったので、カメラとレンズを買い換えました!

詳しくはこちらの記事に書いています。

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

カメラ:Nikon Z f

とにかく見た目が好みです(笑)性能ももちろんバッチリ。発売からしばらく入手困難だったようなのですが、ずーっと悩み続けてついに購入してしまいました。すべてが良すぎて息子のミニバスをこのカメラで撮りたかったです(涙)

 

レンズ:Nikon Nikkor Z 70-180mm f/2.8

70-180mm F2.8という「明るい望遠レンズ」の性能をもちつつ、約800gという軽さ!上で紹介したソニー用のタムロンのレンズと似たレンズです。以前のレンズに比べてとにかく軽い!

 

便利アイテム

レンズフィルター

明るいレンズはレンズ自体が大きいし、お値段も高価なので、レンズフィルターは必須です。私はHAKUBAの比較的安価なタイプを使っています。

 

レンズクリーニングティッシュ

とりあえず2袋くらい持っていくようにしています。触っていないつもりでも意外と汚れる。あと、子供達に触られたり(笑)

 

ストラップを簡単に取り外せる「アンカーリンクス」

ピークデザインというブランドのアンカーリンクスという商品です。Amazonのリンクを張っていますが、楽天かヤフーショッピングで正規品を購入するのがおすすめです。
試合中はストラップが結構邪魔になるので外しています。

 

HAKUBAのフック付きレンズポーチ

フック付きのレンズポーチ。85mmのレンズと17-50mmの2本で撮影するときは、片方のレンズをこのポーチに入れて持ち運びしています。

 

70-200mm専用ポーチ?

70-200mm用のポーチです。70-200mmを使うような人はレンズポーチではなく、カメラバッグ(カメラとレンズを運ぶ専用バッグ)を使う人が多いのか、探すのが意外と大変でした。ちょっと高さがギリギリでしたが、ピッタリサイズ!

 

 

写真の選別に使っているソフトのご紹介です

enjoymbphotos.hatenablog.com

 

*1:光を受け取るセンサーが大きいので、より沢山の光を受け取れるらしい。

*2:10万円台のものもありますがエントリー向けフルサイズはバスケ撮影には向いていないと思います。